2011年12月16日
南相馬での炊き出しと福島の被災地の現状

現地での神社の新嘗祭に合わせて、手作りのお祭りを行い、被災した方々を元気づけるためです。
ピザを焼くための機械を持ち込んで、焼きたてのピザも食べて頂きました。
演芸や、子どもたちのために射的も。



現場は、今も5つの仮設住宅に3000人もの方が住んでいます。
福島原発から20kmの立入禁止区域の検問所のすぐ近くです。


仮設住宅は、冬は冷えます。灯油のヒーターが禁止されているところもあり、エアコンは電気代が高いので寒いのを我慢されている方も多いです。