2012年01月21日
年越し炊き出し@陸前高田の報告

帰省ラッシュの渋滞を覚悟したけど、朝早めに出たせいか大したことはなく、またそれほど寒くなかったので、良かったです。
行ったのは何と20数名、小学生から50代まで、志を持った人たちが集まりました。現地に着いたら、このブログを見て、東京から合流して頂いた方もいてびっくりでした。

まず、仮設住宅を1軒ずつ、持参した韓国人の手作りのキムチなどを持って周り、「炊き出しやるので来て下さい!!」とお知らせに行きました。
そのかいもあって、200~300人、延べ500人ぐらいの方が集まったでしょうか。朝3時までわいわいと飲みながら年越し。東北の方はお酒が強かった!!


一番人気のあったのは焼き芋。特別な最高級のサツマイモが売れ残ったのを提供して頂いたお店があり、現地で焼きたてのお芋を提供しました。


仮設で年越し、それも一人での方もいて、寂しいので、我々が行ったつかの間の間でも何とか盛り上げたい、という気持ちで行った今回の炊き出し。
仮設に済む方々が集まる機会って案外無いそうで、皆さんが集まって情報交換する機会が作れたことが良かったかなと思います。

あれから一年になる3/11には、また陸前高田に行き、炊き出しと共に、1本松の周りで、プロの料理人の技の一つである、氷彫(氷の彫刻)をやります。今日(1/21)からやっている氷彫フェスティバルでも氷彫のできる職人をスカウトしたいです。
次回はその打ち合わせに2/12に行って参ります!
