2011年06月25日
陸前高田から一旦引き上げ、次回は福島

400人の方にプロの料理をふるまいました。
このブログでコメント、連絡を頂いた、須坂の松栄寿司さん、新宿の日替わり弁当屋「ピースキッチン」さんも合流、プロの味の、寿司と栄養たっぷりの総菜も召し上がって頂きました。



次は、福島、南相馬の学校の給食を手伝いに行く予定です。福島と言うと躊躇される方もいますが、現地で住み、生活している方々がいて、妊婦さんだっておられます。行かないわけにはいきません。
日程などは未定で、これから考えます。

とりあえずは、皆さん、お疲れさまでした!
台風19号の被災地支援とSNSでの情報発信
司厨士協会新年会でこれまでの炊き出しを振り返り、報告
年越し炊き出し@陸前高田の報告
南相馬での炊き出しと福島の被災地の現状
福島南相馬での炊き出し給食
陸前高田での最後の炊き出し
司厨士協会新年会でこれまでの炊き出しを振り返り、報告
年越し炊き出し@陸前高田の報告
南相馬での炊き出しと福島の被災地の現状
福島南相馬での炊き出し給食
陸前高田での最後の炊き出し
Posted at 17:22│Comments(2)
│報告とお願い
この記事へのコメント
その節はありがとうございました。
隊長の行動力と思いやりは自分も含め、
これから日本を担う若者が本当に必要とすべきことだと思いました。
(その前に今の民主党政権に見習ってほしい・・・)
たった1日ですが、多くのことを
学ぶことができました。
お役にたてるかわかりませんが、
なにかあればお声かけください!
でわでわまだまだ残暑厳しいのでお体には
くれぐれもご自愛ください。
お中元で頂いたパネルと高田松原の松は一生大切にしたいと思います。
隊長の行動力と思いやりは自分も含め、
これから日本を担う若者が本当に必要とすべきことだと思いました。
(その前に今の民主党政権に見習ってほしい・・・)
たった1日ですが、多くのことを
学ぶことができました。
お役にたてるかわかりませんが、
なにかあればお声かけください!
でわでわまだまだ残暑厳しいのでお体には
くれぐれもご自愛ください。
お中元で頂いたパネルと高田松原の松は一生大切にしたいと思います。
Posted by ピースキッチン at 2011年08月13日 14:37
ピースキッチンさま
隊長がパソコンが苦手なので、代わりにブログの管理をしている松尾と申します。
遅くなりましたが、コメントは印刷して隊長にお渡ししました。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました。
隊長がパソコンが苦手なので、代わりにブログの管理をしている松尾と申します。
遅くなりましたが、コメントは印刷して隊長にお渡ししました。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました。
Posted by 会社ごとIターン族
at 2011年08月28日 20:49
