2011年04月21日
陸前高田での炊き出しへの支援の募集

現時点で必要な人・モノは、
・ドライバー、できればトラックのような大きな車も、保冷車ならベスト
・自分たちが行く合間に行って炊き出ししてくれる人(泊まるところは、いつも泊めて頂いているお寺が利用できるかもしれません)

・ガソリン代などのカンパ
です。
今回の写真は、3月末に最初に行った時の様子です。
水道がないので、鍋を川で洗いました。今は自衛隊の給水車の水を利用できます。

台風19号の被災地支援とSNSでの情報発信
司厨士協会新年会でこれまでの炊き出しを振り返り、報告
年越し炊き出し@陸前高田の報告
南相馬での炊き出しと福島の被災地の現状
福島南相馬での炊き出し給食
陸前高田での最後の炊き出し
司厨士協会新年会でこれまでの炊き出しを振り返り、報告
年越し炊き出し@陸前高田の報告
南相馬での炊き出しと福島の被災地の現状
福島南相馬での炊き出し給食
陸前高田での最後の炊き出し
Posted at 18:34│Comments(4)
│報告とお願い
この記事へのコメント
皆様、いつもありがとうございます。
今回は私がお願いした美容師さんを同行させてくださり、ありがとうございました。こんなに需要があるとは!ここには気づかなかった、もっと回数多く行ってもらうために、たくさんの美容師さんでローテーション組めないかと、きょう、お寺のTさんに言われました。探してみます。またよろしくお願いいたします。
経費集めのイベントはぜひ手伝わせてください。Bガーデンで、かつてのようなチャリティパーティはどうでしょう?
今回は私がお願いした美容師さんを同行させてくださり、ありがとうございました。こんなに需要があるとは!ここには気づかなかった、もっと回数多く行ってもらうために、たくさんの美容師さんでローテーション組めないかと、きょう、お寺のTさんに言われました。探してみます。またよろしくお願いいたします。
経費集めのイベントはぜひ手伝わせてください。Bガーデンで、かつてのようなチャリティパーティはどうでしょう?
Posted by おおした at 2011年04月24日 20:44
コメントありがとうございます!
ナガブロさんときどき見てたのでびっくりです。
なるほど・・・同じことを考えている方がたくさんいて、
すでにその方たちが集まり、行動に移されていたので
何もできないと悩むだけの自分が恥ずかしく、
皆様に頭が下がる思いです。
東京からマイカーで合流するという方法もありですか?
東京で仕込んだものを冷凍し、車の中で自然解凍し
現地では温めるものを考えていました。それは可能ですか?
自分は栄養士なので出来るなら栄養不足と言われている
被災地の方に栄養のあるものを
お届けしたいと考えていました。
また似たようなことをゴールデンウィーク中にされてる団体は
ありませんか?
協力できるものならぜひお願いしたいです。
ちなみにゴールデンウィークは長野の実家に帰省してますので
松本からでもどこでも参加できるのですが・・・。
質問ばかりですみません!
とにかく情報ありがとうございました!
ナガブロさんときどき見てたのでびっくりです。
なるほど・・・同じことを考えている方がたくさんいて、
すでにその方たちが集まり、行動に移されていたので
何もできないと悩むだけの自分が恥ずかしく、
皆様に頭が下がる思いです。
東京からマイカーで合流するという方法もありですか?
東京で仕込んだものを冷凍し、車の中で自然解凍し
現地では温めるものを考えていました。それは可能ですか?
自分は栄養士なので出来るなら栄養不足と言われている
被災地の方に栄養のあるものを
お届けしたいと考えていました。
また似たようなことをゴールデンウィーク中にされてる団体は
ありませんか?
協力できるものならぜひお願いしたいです。
ちなみにゴールデンウィークは長野の実家に帰省してますので
松本からでもどこでも参加できるのですが・・・。
質問ばかりですみません!
とにかく情報ありがとうございました!
Posted by ピース店長 at 2011年04月27日 17:57
コメント、ありがとうございます。
隊長の浅田さんがPCを使わない方なのと、忙しいので、代理でお答えしま
す。
おおしたさん、コメントはFAXで浅田さんにお伝えしました。美容師の方は食事する暇もトイレに行く暇もなく、1日、カットされたようですね。
ピース店長さん、
東京からの合流も、冷凍して持ってきて頂いて暖まるのも可能だそうです。
他の団体はわかりません。炊き出しをやっているところはたくさんあるでしょうが、大鍋などを持ち込んで貸し出したりはないかもしれないとのことです。
次回、5/10夜~11、5/17夜~18に現地にいる予定なので、浅田さんの電話090-7816-9095にご連絡ください。
隊長の浅田さんがPCを使わない方なのと、忙しいので、代理でお答えしま
す。
おおしたさん、コメントはFAXで浅田さんにお伝えしました。美容師の方は食事する暇もトイレに行く暇もなく、1日、カットされたようですね。
ピース店長さん、
東京からの合流も、冷凍して持ってきて頂いて暖まるのも可能だそうです。
他の団体はわかりません。炊き出しをやっているところはたくさんあるでしょうが、大鍋などを持ち込んで貸し出したりはないかもしれないとのことです。
次回、5/10夜~11、5/17夜~18に現地にいる予定なので、浅田さんの電話090-7816-9095にご連絡ください。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2011年04月28日 09:20
コメントありがとうございます!
彼は本当によくやってくれました。
これ以上被災者の方が、髪のカットに並ばないように
するのが大変でした。朝8時から夜の7時までのカットは
本当に大変だったと思います・・・
御苦労・・・隊長より!
彼に続く若者をわたしは望む!!!
追伸、チャリティのパティーの件はちょっと難しいですね。
それでも、そのような要望はありますので、
前向きに検討してみます。
彼は本当によくやってくれました。
これ以上被災者の方が、髪のカットに並ばないように
するのが大変でした。朝8時から夜の7時までのカットは
本当に大変だったと思います・・・
御苦労・・・隊長より!
彼に続く若者をわたしは望む!!!
追伸、チャリティのパティーの件はちょっと難しいですね。
それでも、そのような要望はありますので、
前向きに検討してみます。
Posted by おおしたさん at 2011年04月30日 22:23