2011年05月15日
気仙沼にも行きました

松本のお寺の方々なども参加し、陸前高田市に加えて、今回は二手に分かれて気仙沼にも炊き出しに行きました。
写真はローストビーフ。レストランのシェフたちならではの炊き出しです。

明後日5/17から、今回は大滝グループの方々が会社単位でご参加されます。
その次は、6/7~9。
今、必要なものは、前にも書いた
・ガソリン代や容器代などのカンパ
・料理を配る器
に加え、
・前は「食材はありすぎる」と書きましたが、現地の食べ物は不足していて、お米などあれば頂きたい。
・野菜が不足しているので、パックや缶などのジュースがたくさんあれば喜ばれます。

皆さんのご協力をお願いします!
なお、ボランティアで現地で合流されたい方は、事前に隊長浅田(090-7816-9095)にお電話ください。高速道路の通行手形などの制度もあります。
台風19号の被災地支援とSNSでの情報発信
司厨士協会新年会でこれまでの炊き出しを振り返り、報告
年越し炊き出し@陸前高田の報告
南相馬での炊き出しと福島の被災地の現状
福島南相馬での炊き出し給食
陸前高田での最後の炊き出し
司厨士協会新年会でこれまでの炊き出しを振り返り、報告
年越し炊き出し@陸前高田の報告
南相馬での炊き出しと福島の被災地の現状
福島南相馬での炊き出し給食
陸前高田での最後の炊き出し
Posted at 18:14│Comments(0)
│報告とお願い